最小限のお金で楽しく豊かな生活

〜4人家族!老後に備えてミニマム生活〜

飽きっぽい自分を受け入れる

秋めいてきて、過ごしやすい季節になりました。

 

○○の秋、、、とよく言われます。

 

読書も運動も…と色々欲張って楽しんでいますが、、、私はとっても飽きっぽい性格だと自覚があります。

 

・直近のトライと飽き

断捨離、庭いじり、瞑想、料理、食べ歩き、読書三昧、ワーカホリックな働き方、道の駅巡り、漫画、資格勉強、興味が向いたまま見る動画などなど、色々手を出しますが、しばらくすると飽きる。。

そして、また気が向いたときに集中的にハマる。

 

を繰り返しています。

 

続かない、けど、気が向いた時にゆるゆるまた取り組んで、長年続けているものが多数。

ストレス溜めてまでやることではないので、どれも飽きたり疲れそうになったらすぐにやめます。

 

自分縛らないこのスタイルが好きです。

f:id:kirarich:20221106195133j:image

 

・まとめ

服を作りたいなー、味噌作りしたいなー、庭をガラッと変えてみたいなー、竹細工やってみたいなー…などなど。

 

まだまだやりたい事もたくさん。

 

声に出して周りに伝えておくと、何かの拍子にご縁があって急遽バタバタとトライできる状態になる!ということがよくあります。

 

全く人見知りしないわりに、人とあまり深く付き合わないので、周囲にペラペラ伝え→取組み→フェードアウトしやすい性格というのもあるかもですが。。

 

自分で興味の種まきをして自分で育てて刈り取りに行く(短期間で)、というのが私に合っているんだと思います。

 

それぞれ個人のペースで、興味の種を撒きに行けたらいいですね。

 

 

質の良い『食事と運動と睡眠』を選択する暮らし

最近、周囲のアラフォー・アラフィフの知人たちが健康診断で厳しい結果を突きつけられています。

 

f:id:kirarich:20221103200904p:image

 

私は今回何も異常は無かったのですが、今はどこにも異常が無くても、自分の体もいずれ加齢と共に何か不調が出てくると思います。

 

・予防とお付き合い

健康診断結果がよかったアラフォー・アラフィフの人達とそうでなかった人達、それぞれ観察していると、

 

・毎日の食事

・仕事のストレス度合い

・運動への取組み

・プライベートのストレスの度合い

 

が、関係しているんじゃないかと。

 

そして、私自身にもいずれくる不調、可能な範囲での予防と、不調が出てきた場合はその不調と気長に上手に付き合うことができるようになりたいなーと考えるようになりました。

 

質の良い『食事と運動と睡眠』を選択し続けられる知識の習得と実践を心がけていきたいです。

 

・まとめ

仕事もストレスにならない範囲で適度に、生活も体に合ったものを摂ったり動かしたり…お金を掛けずにできることがたくさんです。

 

色々なことに興味が出過ぎて少し忙しいですが、ストレスにならない程度に気負わず楽しんで実践していきます。

 

 

カレー三昧

朝カレーが何かしらいい…という話はだいぶ昔に聞いていたのですが、カレーのスパイスの健康への効果をYouTubeで見て興味が出てきました。

f:id:kirarich:20221009210046j:image

 

・早速カレー粉ゲット

大型スーパーでS&Bのカレー粉缶400gを購入。

早速チキンカレーを2回、カレーチャーハンを1回、タンドリーチキンを1回作ってみました。

市販のカレールーを使って作った時と違い、胃もたれしにくい!

家族にも好評でした!

 

カレー以外のレシピをもっと試して、スパイスを定期的に上手に食卓に取り入れたいなぁ。

 

・まとめ

スパイス調合はハードルが高過ぎるのでまずは市販のカレー粉から。

体に良いものを適量、無理なく続けていきたいです。

 

想像してワクワクするなら即行動

もしものシミュレーションⅡという記事を書きましたが、具体的に私が家にいる時間長くなったら…とワクワク想像してみました!

 

もしものシミュレーションⅡ - 最小限のお金で楽しく豊かな生活

 

・思っていた以上に出てくる(笑)

1.庭の菜園スペースを増やして収穫できる野菜や果物の品目を増やす

2.庭の焚き火スペースに耐火レンガを敷きたい

3.コンテナ栽培もトライしたい

4.コンポスト設置して肥料作りをしたい

5.果樹を植栽したい

6.スーツの肩詰めしたい(ミシンほしい)

7.家全体のクローゼットの物量を半分にしたい

8.子供達の思い出BOXを整理したい

9.ソファの底板を足して、硬度ウレタンにカバーをつけて座面を変更したい

10.室内観葉植物台(キャスター付)を作りたい

11.3食作る中で、今まで作ったことのない世界の料理にトライして、定番をみつけたい

 

などなど。。

 

今、思いつくまま書いてもこれだけ出てきたので、きちんと考えたらもっと増えそう(^_^;)

 

・時間ができるのを待たない

フルタイム、ワンオペ育児、PTA役員、資格勉強してても、ホッと一息したりのんびりする時間はあるわけで。。

 

やりたい事は仕事辞めて時間ができたら…じゃなく、少しずつでも動くべきだと反省。

 

こんなツラツラとやりたい事出てくるという事は、早く取り組みたくて仕方ないという意味でもあるわけで(笑) 

 

f:id:kirarich:20220923013633j:image

 

・まとめ

早速、子供の思い出BOXの整理と、耐火レンガを庭に敷くことにトライしてみようと思います。

 

やりたいことの大半が土いじりや庭のDIYなのですが、すごく運動になるし、達成感半端ないし、素人ながらも自分の理想に少しずつ近づけていける自信と喜びがすごいです。

 

人工物は劣化するし、自然や人の心は変化し続ける。

 

一生手のかからない庭を…と最初は考えていましたが、自然と共存する庭が一番ストレスなく自分が生き生きできることに、アラフォーになってやっと気づけました。

 

これからも自分の人生、自分の住む場所に、可能な範囲で、楽しめる範囲で、自分の手を入れて整えていきたいです。

もしものシミュレーションⅡ

ちょうど1年ほど前、夫が私が仕事を辞めることになったら…という記事を書きました。

もしものシミュレーション - 最小限のお金で楽しく豊かな生活

 

私が多少働き方が変わったので、改めて『もしも夫婦どちらかが仕事を辞めたらシミュレーション』として計算してみました。

f:id:kirarich:20220911071126p:image

 

・現金貯金以外の必要経費を賄う

夫が辞めた場合、夫→週5日×5時間バイト勤務

妻が辞めた場合、妻→週4日×3.5時間バイト勤務

 

まだまだ夫は結構な拘束時間。。

夫の専業主夫の夢を叶えるには中々厳しい!

(夫は専業主夫の夢は本気ではなく冗談レベルとして語っているようです(笑))

 

・まとめ

実際に、夫婦どちらかが仕事を辞めて、さらにしばらく働けない状態か上記の時間ほどはアルバイトも厳しい状況になれば、支出を見直してその期間乗り切るしかないと考えています。

 

支出切り詰めて乗り切る期間も、老後の生活のシミュレーションと思って、前向きに乗り切りたいです。

キャッシュフロー表の修正をしてみた

以前の記事に書いたマネーシミュレーション表。

マネーシミュレーション表作成のすすめ - 最小限のお金で楽しく豊かな生活

 

FPの勉強を再開して気づきましたが、キャッシュフロー表が一般名称ですね(笑)

f:id:kirarich:20220911070748p:image

 

・変動率をワザと考慮せずに作成

給与収入に関しても、支出費目に関しても、変動率をいれずに作成していました。

収入は一定。

支出は家族のイベントや子供達の成長に合わせて細かく設定しています。

 

・数年分の結果を反映

過ぎた年の分の収入や支出を確定分として記入。

医療保険の金額を間違えてとても高い金額で入力してしまっていることにも気づき、修正をしました。

おかげで、60歳ごろの予想貯蓄額が少し増えました(笑)

 

・まとめ

年金が満額支給されたとしても、物価が高くなっているだろうし、円の価値が今より落ちているだろうと予想しています。

 

貯蓄も大事だけど、必要最小限のお金のみ使い、あとは自分で生活できる体力と智慧が、老後に向けて心豊かに過ごすために必要だと改めて感じました。

 

コツコツ。

理想の生活を積み上げていきましょう。

今のワクワクと老後のワクワク

アラフォーとなると、健康寿命で人生あと半分!

その影響もあり、人生の目標が少しずつ具体的かつ現実的になってきました。

f:id:kirarich:20220907072543p:image

 

・目標

健康寿命を延ばすこと

・最期まで自分の足で歩くこと

・最期まで自分の歯で食べること

・学びたいこと(知識も実技も)は年齢や資金を理由にせず学ぶこと

・常に収入を絶やさないこと

・何事も挑戦すること

 

・まとめ

目標のために、日々少しずつ筋トレをし、食べるものに気をつけたり、体のメンテナンスをしたり、勉強したり。

クリリンは、私が朝勉強する時間に合わせて起きてきて勉強するようになりました。

親の行動は子供にしっかり見られてるんだなぁと実感します。

 

最期を迎えるまで、人間的に豊かに成長し続けられるといいなぁと思うので、そのために今を大切に楽しみながら努力を積み重ねたいと思います。